ウォークマンでダンデライオンアニメーションスタジオなおすすめアニメランキング 1

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメのウォークマンでダンデライオンアニメーションスタジオな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年12月28日の時点で一番のウォークマンでダンデライオンアニメーションスタジオなおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

65.3 1 ウォークマンでダンデライオンアニメーションスタジオなアニメランキング1位
あかねさす少女(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★★☆ 3.2 (242)
811人が棚に入れました
2018年、10月。
ある地方都市に住む少女たちが、
とある儀式を行っていた。

彼女たちは「鉱石ラヂオ研究会」。
明るさが取り柄の女の子、土宮明日架が
同じ高校に通う友人たちと立ち上げたサークルだ。

その儀式は都市伝説めいたものでしかなかったが、
しかし、いくつもの条件が偶然重なり、
遊びでは済まない事態となる――。

声優・キャラクター
黒沢ともよ、Lynn、東山奈央、小清水亜美、井上麻里奈

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

昭和ガジェット大集合?(第7話:「やめろキリコ、……じゃなかったクロエ(笑)。」→ 全話視聴終了

== [第1話視聴時レビュー、ここから] ==(以下、追記あり)
一番古いテクノロジーはもちろん鉱石ラジオ。年寄りには「学研の科学」の付録とかでお馴染み。

そしてポータブルラジカセに、ガッツリロゴまで出てきたSONY WALKMANやそこに挿入されるカセットテープ…。登場人物たちのサークル「鉱石ラヂオ研究会」の「ラヂオ」っていうのは「ラジオ」の昔風のカタカナ表記(元の外来語の綴りが"d"だとダ行の濁音表記をする)ですね。

ANIMAX 20周年記念作品として企画されたオリジナルTVアニメ(昨今の流行りに則ってスマホゲームの同時展開もあるようですが)ということらしいです。ということで地上波で流れるときには提供がANIMAX(笑)。

パラレルワールドとかそこからの電波を受信とかそっちの世界の自分とか「どこの昭和だよ!?」って感じかつ中二病感満載な世界観ですけど、自分がおっさんなせいなのかその古さを気にしないで見入ってしまいました。

……ということは、今の人たちにはセンスとして古すぎるかも。とりあえず私は第1話は面白かったですけど。

ところでひそまそEDやウマ娘、レヴュースタァライトでも耳にしましたけど、最近のアニメってフランス語って流行っているんですか(笑)?
== [第1話視聴時レビュー、ここまで] ==

2018.11.13追記:
第7話を視聴完了。作画はダメなりに安定していて、何だかんだで最後まで走り切りそうな気もします。作画のグダり加減に釣り合わないキャスト陣の頑張りが個人的にはツボ。

今際(いまわ)の際に「やめろ」と宣うコンピュータ(超高度AI)といえば、ボトムズのワイズマン…(笑)。

ということで、ゲームはやっていないけどユニットの性能予測:
シリアスカ: 近接格闘(汎用型)
エロユウ: 近接格闘(パワー型)
奈々: 遠距離支援(キャノン)
みあ: 遠距離支援(マシンガン)
クロエ: 情報戦(アシストAI付き?)※戦闘能力詳細不明

ここまで出てきたフラグメント(パラレルワールド)の中ではこの6、7話前後編が一番面白かった気がしますが、あの世界の明日架が最終的にどうなったのかはちょっとモヤモヤします(笑)。

2018.12.18追記:
第12話(最終話)まで視聴終了。自分は悪くないと周りに思ってもらうために「自分のために泣く」って実はけっこうあるような…。

第11話で優の手がとてつもなくデカくなっていたりとか作画の微妙さは擁護できないところもあるんですが、破綻レベルにはならずに全話走り切りました。ギリギリセーフといったところ。

「フラグメント」については『STEIN'S;GATE』の「世界線」や『Rewrite』などでも似たような概念が出てくるので理解は容易ですが、「黄昏」については良く言えば考察のし甲斐があり、悪く言えばわかりにくい感じでした。

肝心のストーリーの方は中盤~終盤は結構面白くて、なんだかんだで毎週楽しく観ていた気がします。なお、観るのには意外と頭を使うのでながらでの視聴はお勧めできません。

本作品では違うフラグメントの「同一人物」については違う演技が要求されていたと思うので、声優陣にはなかなかに大変だったのではないかと思います。特に土宮明日架/アスカ役の黒沢ともよさん、おつかれさまでした。

投稿 : 2024/12/28
♥ : 50

knightgiri さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

頑張って最後まで見てください!

評価低っ! www
私も最初の数話見て、見るのやめてたんですけど改めて最初から見始めると12話一気に見れました。なかなかだったと思うけどなぁ。

ジャンルは自分の中ではSFです。加えて昭和世代には懐メロ的な作品です。EDの曲はもちろん、ソニーのウォークマン、昔懐かしの喫茶店(今はもうスタバ系のコーヒーショップしかないし)。他にも各シーンで「これ懐かしのあのアニメ(映画)のワンシーン?」ってところ沢山あります。

メッセージ性もそこそこある作品、平成10年世代には「説教くさい」作品に感じるかも。でも、根底にはティーンに対する「理解・励まし」が熱く盛り込まれた作品なので。

それでも、エヴァンゲリオンなどに私が感じる、「長編メッセージ性大、凄い作品なんだろうけどなんか最後よくわかんない〜」に陥らずにラストはすっきりしててよかったと思います。なので途中で投げずに最後まで見てください。

ふと思ったのですが幼い頃に、兄弟両親を失ってトラウマになった経験は私にはないのでよくわからないのですが、この作品の主人公の描写はやはり経験者ならではの描写なのかなぁ。誰か他の人の意見を聞きたい。

評価は4超えてますが、ちょっと下駄履かせたかな? (´・ω・`)
------------------------------
余談ですが、ググってみると「あかねさす」ってのは夕暮れ・黄昏という意味ではなく、朝焼けという意味なんですね。そういう意味ではこれは前向きな作品なんだと思いますよ。

投稿 : 2024/12/28
♥ : 13

ローズ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ラジオスターの悲劇【注1】

鉱石ラヂオ研究会のメンバーの5人は、
4時44分に神社の御神木の場所で儀式をしていた。
その儀式が成功して、もう1人のツチミヤ・アスカと出会う。
シリアスカの説明により、並行世界の存在が明らかとなった。

環境の変化を受け入れるか拒絶するか。
決断するのは自分自身です。
変化を止め、留まる事は簡単な事。
むしろ、変化を受け入れるほうが難しいでしょう。

作中の明日架は変化を受け入れたのかどうか?
黄昏に飲み込まれて思考を停止した訳ではありません。
進んで黄昏に飲み込まれた明日架。
根拠の無い自信があったのかもしれません。
その可能性を求めて……

鉱石ラヂオ研究会の残る4人はどうでしょう?
彼女たちは変化を受け入れ、問題に向き合う事を選択しました。
まだまだ未熟な高校生。
その時の行動が正しいのか間違ったのかは判断できません。
しかし、自分自身で考えた末に出た結果。
正誤ではなく、自身の行動こそが答えなのです。

絶望少女と希望少女の有り様は紙一重。
まだまだ若いので数回失敗しても、取り返す事ができます。

過去が分岐して別れた並行世界。
並行世界での出来事が真実なのかを決めるのは己自身。
あの天才野球選手のイチローでさえ、打率4割に届きませんでした。
半分以上は失敗の繰り返し。
物事をポジティブに捉える事が重要です。

何か、難しい事ばかり書いていますね^^;(反省です><)
元明治大学ラグビー部監督の北島さんは「前へ」というスローガンを掲げました。
要するに「諦めない事が重要だ!」というメッセージを作品から受け止めました。
考えすぎかなぁ……
もっと気楽に「女子高生のSF戦隊ヒーロー物を見たい」という考えでもいいかも。


【注1】
レビュータイトルは「バグルス」の『Video Killed The Radio Star』の邦題。
丁度、MTVという存在が世の中に出てきて、PVなどを制作するようになりました。
今回はメタルではなくポップスになるのかなぁ^^;

投稿 : 2024/12/28
♥ : 16
ページの先頭へ